人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヒヨドリソウ

ヨツバヒヨドリソウ と ヒヨドリバナ・ キク科

ヒヨドリバナが対性の葉なのに対して、ヨツバヒヨドリはその名の通り
輪生の四葉です。(時に3~5葉のこともあります)
花の色は白や赤紫と幅がありますし、蜜には毒性があります。
渡りの蝶アサギマダラがこの毒性を利用し、外敵から身を守るため
好んでこの蜜を吸うそうです。

秋の七草で有名なフジバカマの仲間ですが、ヨツバヒヨドリは一足早く
7月には咲き始めます。
ヨツバヒヨドリが終わった後に、また同様の花が咲くので不思議でしたが
こちらは対葉のヒヨドリバナだったのですね。
フジバカマは減少し、貴重種になっているそうですが
葉が三葉に切り込まれているとの事で、観察できそうです。

2013/7/1
ヨツバヒヨドリソウ と ヒヨドリバナ・ キク科_d0321585_14482274.jpg
2013/7/4
ヨツバヒヨドリソウ と ヒヨドリバナ・ キク科_d0321585_14541351.jpg
2013/7/31 ご覧のとおり、他の虫達も蜜を吸っているようですが、四葉でないようです。
ヨツバヒヨドリソウ と ヒヨドリバナ・ キク科_d0321585_15030534.jpg
2013/8/12
ヨツバヒヨドリソウ と ヒヨドリバナ・ キク科_d0321585_15055182.jpg
2013/8/14
ヨツバヒヨドリソウ と ヒヨドリバナ・ キク科_d0321585_10545631.jpg
2013/9/30 ヒヨドリバナ
ヨツバヒヨドリソウ と ヒヨドリバナ・ キク科_d0321585_11052702.jpg
ヨツバヒヨドリソウ と ヒヨドリバナ・ キク科_d0321585_11060507.jpg
ヨツバヒヨドリソウ と ヒヨドリバナ・ キク科_d0321585_11064776.jpg




by okutadami | 2014-01-14 15:07 | ヒヨドリソウ

豪雪地魚沼で見られる山野草写真を覚書として残そうと思いますが、間違いがありましたらお知らせください。訂正させていただきます。


by okutadami
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31